芸術・文化活動を続けたいあなたのための確定申告伴走講座」でご一緒した杉井俊文さん(税理士/ソーシャルグッド会計事務所代表)の「制度導入まで1カ月!駆け込みインボイス講座」が、2023年9月4日(月)、9月7日(木)の2日間開催されます。
杉井さんのとてもわかりやすい説明により、開始前にスムーズに理解できる最高のチャンスだと思いますので、ちゃんと知って対応しておきたい方に強くおすすめします。ぜひ!!(入江)

\制度導入まで1カ月!駆け込みインボイス講座!/

2023年10月1日に開始するインボイス制度(複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式)。導入後は、仕入税額控除を受けるためには、一定の要件を満たした適格請求書=「インボイス」の発行・保存が必要となります。
今まで消費税とは無縁だった免税事業者にも大きな環境変化が生じるので、制度を正しく理解して、自分の方針をしっかり持っておきたいところ。導入しない場合も、今までと同じ請求書の書き方でよいのか…などなど、実はよくわかっていないことだらけです。
そこで、「考えなきゃと思いつつ先送りにしていた!」という方々に向けて、「アーティスト・クリエイターのための確定申告伴走講座」でおなじみの税理士・杉井俊文さんが、導入直前講座を開講します。各回1時間でコンパクトに学べる全2回の講座。2024年1月から始まる電子取引に関するデータ保存義務(電子帳簿保存法)についてもおまけ解説!
学ぶなら今、ラストチャンスです~。一気にお悩みを解決しましょう。

■日時:2023年9月4日(月)、9月7日(木)各回とも19:00-20:00
■内容:講義+質疑応答
【第1回 インボイスの基礎知識】
インボイス制度の基礎的な内容を今一度理解するための内容(イントロダクション/消費税の仕組み/インボイス制度のしくみ/具体的対応/インボイス制度発行事業者になるには/令和5年改正点ほか)
【第2回 申請書を書こう!】
インボイス制度に対応すべきかの判断基準と、対応する場合の具体的準備方法を学びます。セミナー内で申請書を書く時間を設けますので、翌朝郵便局で投函すれば、10月からインボイス発行事業者になれます(インボイス制度のしくみ(第1回のまとめ)/判断のための指針/準備とスケジュール/インボイス発行事業者の義務/インボイスを準備する/申請書を作成する(ワーク)/おまけ:電子帳簿保存法
※申請書の事前ダウンロードを推奨します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/invoice_01.htm?fbclid=IwAR2NHTr1ONrMOz2aOf-xsBb_udzl23kMGWP2bGwDNE4lksTbLM-qaja3FXA
■方式:オンライン(Zoom)※申込者にZoomリンクを送付します
■講師:杉井俊文(税理士/ソーシャルグッド会計事務所)
■受講料:無料
■申込:下記フォームからお申込ください【締切:9/4(月)15時】
https://forms.gle/oQ52L4JS6CAiTmYm6
■お問合せ:socialgoodtax[at]gmail.com
■主催:ソーシャルグッド会計事務所
■協力:ESC、若林朋子

■講師プロフィール:
杉井俊文(すぎい・としふみ)
税理士/ソーシャルグッド会計事務所 代表
和歌山県生まれ。大学卒業後、一般企業にて営業職を経た後、税理士業界へ転向。明治大学専門職大学院会計専門職専攻科修了(会計修士)後に税理士登録し、大手税理士法人に就職。特に事業承継対策や相続対策を得意に行う。2021年3月、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修了とともに独立し、ソーシャルグッド会計事務所開業。税務専門分野:事業承継対策、相続対策、法人税務顧問、ESG経営支援、個人開業支援、NPO等非営利団体顧問。ソーシャルグッドな会計を目指すため、法人のCSRやSDGsなどの導入を支援するとともに、自社でも社会貢献として、芸術、文化関係者のための税務会計支援を行っている。

「flag ship」杉井俊文

flag ship」杉井俊文

*若林朋子さん主催のFacebookイベントページより